2025/07/24 11:30


Day 24「Daily Hat Delight / 毎日の帽子物語」

an award-winning hat:受賞歴のある帽子

2025年5月24日(土)

🇫🇷シャゼル=シュル=リヨンにある「帽子博物館 Atelier-Musée duChapeau」でhttps://www.ateliermuseeduchapeau.com

「15e Rencontres Internationales des Arts du Chapeau」帽子の国際コンクールの授賞式が開催されました。

https://www.ateliermuseeduchapeau.com/actualites/exposition-lart-et-la-maniere-rencontres-internationales-des-arts-du-chapeau-15e-edition/


今回のテーマは「L’art et la manière(芸術と技・正しい導き方)」


世界中から集まったクリエイターたちの素晴らしい作品が競い合い、受賞された皆様、本当におめでとうございます🎉🍾🎊

これからも帽子作りの芸術を世界に広めてください!

今回も日本人が3名も入賞したんですよ♪


Prix du prêt-à-porter

Naoki NAMIKI
JAPON (Tokyo)

https://www.instagram.com/hattter_n/



Prix de la technicité

Sayaka ONO
JAPON (Tokyo)

https://www.instagram.com/qqqsayappp/



Prix coup de coeur

Chieko IMABAYASHI
JAPON (Fukuoka)

https://www.instagram.com/everyones.hat/




2007年、私もこのコンクールの第7回目で3位を受賞しました。

RENCONTRES INTERNATIONALES DES ARTS DU CHAPEAU 7ème édition

“3ème prix : « Cherchez un trèfle à quatre feuilles » - Makiko Yasaka – Kobe (Japon)”


1997年、専門学生だった頃にこの憧れのコンクールに出会いました。

3回目の挑戦となる2007年に3位を獲得し、その時の興奮と感動は今も鮮明に心に残っています✨


  • テーマ:『Temps libre』(直訳:自由時間)
    当時のフランス語の先生いわく「暇な時」。  
  • ルール:シャゼル=シュル=リヨンでの帽子製造の伝統的技術と歴史に基づき、フェルト素材を使用すること。


作品のタイトルは「Cherchez un trèfle à quatre feuilles」(四葉のクローバーを探して)にしました。

当時、独立して帽子の販売が思うように進まず、帽子教室を開いても参加者が集まらない退屈な日々が続いていました(今も似たような日々ですが😢)。


そんな中、テーマである「自由時間」をどう過ごすか考えていたとき、「四葉のクローバー🍀を探しに行けば、幸運が訪れるかもしれない」とひらめきました。そこで、カラフルな四葉のクローバーをモチーフにした帽子を作り、何か良いことが起こるようにと願いを込めました。お気に入りのブロンズ色のベレー帽にアップリケを縫い付けたデザインは、私をフランスへと連れて行ってくれました✈️


2007年5月26日

授賞式では、緊張と感動で胸がいっぱいになり、頭が真っ白になりましたが、その瞬間を味わえたことは本当に幸せでした。「フランスに来られて本当に嬉しいです。四葉のクローバーが私に幸運をもたらしてくれました。心から感謝しています」としか言えませんでした。

自分の作品が国際的に評価されたことは、大きな喜びと自信につながりました。少し大げさかもしれませんが、まるで帽子の神様から「これからも帽子作りを続けて良い」と許可されたような気持ちになり、帽子作りの楽しさを多くの人に広めたいと強く思いました。

https://youtu.be/-FtLi2FN1TU?si=xu1h9Dbt8EddrPT0


2008年には、🇫🇷帽子博物館が世界初の帽子の百科事典『Encyclopédie du couvre-chef』を出版し、幸運にも日本人Modiste(帽子デザイナー・職人)の一人として掲載されるという名誉をいただきました🙌

我が心の師匠、スティーブンジョーンズ氏、ジャン・バルテ氏も掲載されているので、大変光栄です。魅力的な道具やテクニックも数多く紹介されています。


あの日に受け取った賞は、私にとってかけがえのない宝物です。

15回目のコンクールで受賞された皆様の喜びも、きっと私と同じように心に深く刻まれることでしょう。

これからも初心を忘れず、帽子作りへの情熱を世界中に届けていきたいです!Merci mille fois 🍀


🎩エメラの帽子教室🧵では、あなたの「作りたい!」を形にするマンツーマンレッスンを開催中!

初心者でも大丈夫! 

丁寧な指導で、頭にぴったりの帽子を楽しく作れます♪


📍神戸花山(有馬温泉も近くです)

 不定休、要予約


📩メール:[email protected] でご予約受付中!

詳細はhttps://emera-beret.amebaownd.com/pages/4180511/page_202008281609

男性は初回女性同伴でお願いします🙇‍♀️